セールスに役立つ営業心理学NLP活用法

営業に役立つNLP

Business psychology

クライアントとの関係構築に役立つNLP

  • クロージング直前でクライアントから断られないようにするには?「ただのいい人」から抜け出して、断られないコミュニケーションを身につける。
  • 商談の時に緊張しないようにするには?客観的に自分を見つめることで冷静を保ちましょう。
  • 上司との関係を円滑にするには?上司が仕事で大事にしていることを聞き出して実践するスキルを身につける

営業における対人関係の悩み

  1. 商談をうまく進めていたはずが
    契約につながらない

    クロージングが弱いのはなぜ?
    商品の良さを納得していただいた、クライアントにとって必要であると感じてもらったにも関わらず、どうしても契約につながらない。なかなか受注できない場合があります。またそういった場合に、「またこちらから連絡をする」とこちらからの連絡を断られたりすることも。「もう少しだったのに…」と、悔しい思いをしたビジネスパーソンは多いと思います。
    これはクライアントから見て売り込み方法、アプローチ方法が異なることが起因します。
    「商品」の良さやクライアントの利益を説明するだけでは伝わらない
    営業を担当する人にとっては営業話法のひとつ、「yesbut法」については内容も理解し、実践している人もいると思います。相手の話を一旦肯定し、その上で商品の良さを説明するというもの。たしかに説得力と商品の良さを納得させることはでき ますが、すでに確立した手法であるため、営業マンの喋り方として、確立されており、かえって胡散臭くなってしまったり、聞く人によっては結論がわからなくなってしまうこともあります。
    またセールストークや営業手法に確立された手法はありません。にも関わらず、セールストークだけをみがいてしまい、相手の顔が見ていない、相手に合わせてしまい商品の良さを伝えきれない。といったことが起こりうるのです。
    セールストークは手段であって、本質ではない
    セールストークはあくまでも手段。手段にとらわれて相手を見失っているのではないでしょうか?
    今目の前にいる、担当の方がどのような気持ちなのか?どうしたら気持ちにすんなり入っていくのか?を観察し、信頼関係を築くことが大切になります。もちろん営業する側とされる側。最初は相手も警戒しているでしょう。それでも、相手の言葉で課題を引き出し、その課題に対してどう応えていくか?を提案することが、末永くつづく関係を築くことにつながります。
    観察力をみがく「キャリブレーション
    NLPでは相手を観察し、相手の気持ちや感情の変化に合わせて、コミュニケーションをとる手法をキャリブレーションと言います。
    人の思考や感情はどんな形であれ表情や態度に出ます。その表情に感じるとることができれば、会話を広げるほうが良いのか?掘り下げるほうが良いのか?相手の心境の変化によって合わせることができます。その会話の中で「yesbut法」などのセールストークは大いに役立ちますし、相手が納得してくれます。飛び込み営業や、一期一会で終わる営業もあると思います。しかし、言いくるめて購入させてしまったときなど、クライアントが納得していないとSNSなどで拡散されて、個人の営業成績は上がったかもしれないが、会社全体で大きな痛手をこうむってしまうことも。そうならないために、クライアントや担当者の心情によりそい、相手に合わせた会話をすることが望ましいのです。
    信頼関係を築く「ラポール」
    キャリブレーションで相手の心情がわかると、信頼関係を築くのも早くなります。その上で、NLPメソッド「ラポール」を利用することで、クライアントとの距離がグッと縮まります。ラポールには3つの要素があります。相手の話し方のスピードやリズム、声の大きさに合わせるペーシング。呼吸の合う人とは自然と話しをしたくなります。相手の呼吸に合わせて、話をすることで、相手が話をしやすくなります。その他にも無意識に相手の動作を真似る「ミラーリング」。相手の話をトーンを変えずに繰り返す「バックトラッキング」などを利用し、信頼関係を築いていきます。効果的である反面、相手の観察ができていないと、ただのモノマネをしている人になってしまい、相手が馬鹿にされている気分になるので注意が必要です。クライアントの担当者の心情を理解し、距離を縮め、課題解決のために自社商品を提案できれば、結果はかならずついてきます。

効果的にNLPを学べる
講座の選び方

NLPメソッドを学べば営業として成長できる

営業における悩みは、NLPメソッドを学べばほとんど解消することができます。NLPは現在世界中で注目されており、ビジネスやスポーツ界で幅広く活用されている心理学です。NLPを学ぶと、スピーチ力・対人関係スキル・問題解決能力などを高めることが可能に。今以上に契約件数が伸び、周囲からの評価は確実にアップするでしょう。

NLPのメソッドやテクニックはネットや書籍で学ぶことは十分に可能です。ただ、職場や仕事で活かすためには、対人で実践できる講座がオススメ。なかでもより効果的に学べる多様な年齢層や職種の人のいる講座をどういう基準で選ぶのか?おすすめの講座はどれか?などを紹介します。

TOPに戻るTOPに戻る